相棒ハスラー納車〜ドラレコ装着などなど

急転直下で納車された最後の相棒ハスラーがやって来ました( ^ω^ )

最後は高級車?と考えた事もありましたが
無理せず自分の身の丈に合った良い車に巡り会えましたw
爺さんになっても遊び心があり、維持費もかからず長く付き合えるデザイン。
今は腰が悪くて出来ないけど趣味のキャンプや車中泊が出来る車。


安全装備は特にアクセル踏み間違えで飛び出さない装備とバックセンサーは
買うにあたっての最重要項目としましたw

スピードはもう動体視力が追い付かないので、今でも高速では90km以上出さなくなったのでスピード出る高性能ハイパワー車や、駐車が難しい大型車は選択から無くなりました。

色はシフォンアイボリー単色。
最初からこのカラー単色を狙ってました。
ハスラーは2トーンカラーが主流ですが、自分はシンプルな単色が好きなので
このカラーとなりました( ^ω^ )
これからは少しずつ自分使用にカスタム?してハスラーライフを楽しみたいと思ってます( ^ω^ )

この日の為に、メルカリで要らないものを売り、コツコツと貯めたお金でハスラー用品を購入しておきましたの、年内最後の連休だったので一気に装備しましたw

まずはテレビキャンセラーw
これ付けないと走行中TVが観れないので最優先付けましたw
今回のハスラーは9インチ大画面ナビなのでこれは必須ですw

写真撮るの忘れたのでAmazonから拝借しましたm(_ _)m
買ったから許してw

まずはナビ回りのベゼルを外し、ナビを固定しているネジを4つ外します。

外したナビでパネルを傷つけない様にタオルで養生しました。

ナビを引き出し、左から2番目のカプラーを外します。

外したカプラーの所に購入したキャンセラーをかませます。

写真無いですが緑の線がアースなのでナビのボディーに共締めしてアースを取り
後はナビを元に戻しネジを4つ締めてベゼルにハザードとナビのビューコネクターを嵌めます。

後はベゼルを嵌めて終了。
約10分程の作業時間でした( ^ω^ )

お次はアクセルとブレーキペダルw
YouTube見てたらハスラーYouTuberが付けてたので真似したw
Amazonで純正品より安く、見た目も変わらないので購入。

マットは前の車で気に入った純正のゴムマットです( ^ω^ )
これ付けるともうカーペットには戻れないです〜w
ブレーキペダルは元のペダルゴムを外し装着、アクセルペダルは元のペダルに被せるタイプ。

装着完了
大変気に入りましたw
見た目殆ど純正品w

最後はドライブレコーダーw
ラスボスですw

今回はちゃんと国産メーカー品w
コムテックのZDR-016
これ選んだ理由は機能シンプルで前後カメラ、夜間走行時にナンバーが白飛びしないでちゃんとナンバーが確認できる機種なので選びました。
もちろん値段も2万以内が条件でした。
メルカリで18,000円で購入。もちろんメルカリで稼いだお金で購入しましたw
駐車監視用の配線も付属で付いている商品でしたが、今回は駐車監視システム使わないのでこの配線は不要となりました。

これ付けるにあたって事前に購入した物。
写真撮るの忘れたのでAmazonから拝借w

まずは配線通し
これ無いとかなり苦戦しますので、自分で付ける人は必須ですw

購入したドラレコはシガーソケットに差し込み電源をとるタイプだったので
配線を隠蔽したいのでヒューズボックスから電源をとる為にこの商品も購入しておきました。

苦戦したので所々写真撮り忘れてますのでご勘弁下さいw
まずはヒューズボックスにアクセスします。
ヒューズボックスはグローブボックスを外すとみえます。

この赤丸のヒューズボックスからACCの15Aがあるので今回はこれを利用します
そこにあるヒューズを外し、購入した電源ヒューズを差し込みます。
アースは付近にあったボルトを利用しました。

しかしこの潜り込んでの作業、腰が悪い自分にとっては拷問レベルの作業でしたw

余った配線も綺麗に纏めて結束バンドで固定しておきました。

電源取れたかドラレコ繋いで、ACCでちゃんと通電するか確認。
無事に電源取れた様です( ^ω^ )

通電確認したのでとりあえずフロント部分の配線完了。
写真無くてすいません。
Aピラーと助手席のウエザーストリップ外して、ヒューズボックスからダッシュボード上に向かい、Aピラーの隙間を通してルーフまで配線してます。

とりあえずフロントカメラはOK牧場

このドラレコの横にあるETCのレシーバー何とかならんですかね!
まさかこんな所に付いてくるとは思わなかった(T ^ T)
ディーラーに文句言ったけどオプションつける別工場で付けてから販売店に来るので申し訳無いとのお話なので、しょうがないのでこの場所になりました(T ^ T)

此処からが苦戦w
当初の予定はお客様から聞いた裏技でリアカメラまで配線引こうと思いましたが、如何にもこうにも通らずw
結局助手席側サイド上部を通して配線しました。

あらかじめ納車の時に整備士にカーテンエアバックに干渉は無いのか?
ちゃんと機能するのか確認したところ大丈夫との確認得ましたのでこの場所使って配線しました。

苦戦した為、写真はほぼ撮れてませんww
文字での説明になりますw
・助手席フロントカメラから後ろに向かってルーフ内装の内側に配線を押し込み後席エンドまで通します。

・助手席後部左側のシートベルトを外し、後部ピラーカバーに隙間を作ります。

・その隙間からバックドア開けると左側上部にある蛇腹ゴムカバーを外し、
ボディー側から助手席後部左側エンドに見える僅かな光に購入した配線通しを通し、バックドア蛇腹カバーまで配線を通します。(これが1番大変でした汗)

・その後、蛇腹内部に配線を通し、バックドア内部下方向まで配線通しを使って配線を通します。(これは2番目に大変でしたが力技で解決w)

そこからの写真ですw
内張を外したバックドア内部

余った配線をまとめて結束バンドで綺麗に固定しました。
バックドア内部はスペース有るので、此処に余った配線を隠蔽出来ます( ^ω^ )

バックドア内張を元に戻します。
クリップ10個位あったと思います。

リアカメラはリアワイパーボックスの横に配線回して、ワイパー稼働範囲内に
固定する事にしました。
配線止めを利用して自分なりに綺麗に配線したつもりですw

完成写真も撮り忘れましたが、これはいずれ公開しますw
我ながら上手くいったと思ってますww

とりあえずラスボスのドラレコを前後自分で付けれたので満足してますw
これで工賃約2万節約出来ましたw

これからもハスラーいじったら報告しますので生暖かく見守ってくださいw

からの〜

MRI撮影wwww
電源取りで腰を酷使したのでちょい心配w

年内最後の連休はこんな感じで終わりましたw
ラストスパート頑張ります!( ^ω^ )